発熱外来の詳細に関してはこちら(PDF)
新型コロナウイルス感染症の5類以降後も、当院では感染対策を継続しています 【重要】※下記を必ずお読み下さい
2023年5月8日より新型コロナウイルス感染症が2類感染症から5類感染症へ変更になります。それに伴い、医療費の公費負担が終了し患者さまに自己負担が発生します。 ※健康保険により1割~3割の自己負担となます。 ※受診は風邪・発熱症状等の有症状者に限らさせて頂きますので、何卒ご理解を頂けますようお願い申しあげます。 ※濃厚接触者でのPCR検査も有症状者に限らさせて頂いておりますので何卒ご理解申しあげます。
※下記URLをご参考に対応頂きますようご協力の程宜しくお願い申しあげます。
(県のホームページよりオンライン診療をご案内しております)https://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/self_test.html
※発熱外来は完全予約制(午後診療13:30~15:00)です。
※受付は電話連絡で9:00~受付開始致します(予約が一杯になり次第終了)
※PCR検査の実施は医師の判断、結果は『早くても翌日の昼以降』となります。
※土曜日・日曜日・祝日は発熱外来は開設しておりません。
※受診は高校生以上からの受入れとなります。
※発熱外来予約の問い合わせが多く電話が繋がりづらい状況です。予めご了承下さい。
引き続き継続して行っていきますが、風邪症状は入館をお断り致します。
風邪症状の方は、発熱外来でご受診頂く形となります。
A.
AM 8:45~11:30
PM 13:00~17:00
A.
原則、土曜午後・日曜・祝日及び年末年始(12/29~1/3)となります。
診療科により休診となっている場合があります。診療担当医表でご確認ください。
A.
受診できますが、できるかぎりかかりつけ医の紹介状をご持参ください。
A.
受診できます。
診療科、担当医により予約が必要になる場合がありますので、診療担当医表
または電話(048-882-2867)でご確認ください。
A.
月~金(祝日除く)午後2時~午後5時の間で受付けております。
電話(048-882-2867)でお問い合わせください。
A.
受診できます。
ただし、医師が症状等を確認した上での診察となりますので、来院する前に必ず電話(048-882-2867)でお問い合わせください。
A.
内科系は、原則として高校生以上の受診となります。
外科系につきましては電話(048-882-2867)でお問い合わせください。
A.
健康保険証、診察券(お持ちの方)、各種医療証/公費受給者証等(お持ちの方)、紹介状(お持ちの方)が必要です。
A.
医師の都合により、休診になることがあります。
来院する前に電話(048-882-2867)でご確認ください。
A.
医師の処方が必要となります。まず、外来を受診してください。
<利用上の注意>
※外来リハビリは、医療保険です。介護保険と併用できない場合があります。
※外来リハビリは、日数の制限があります。
A.
1F 外来受付にて再発行いたします。(手数料105円)
A.
正面玄関及び西玄関付近にございますので、ご自由にお使いください。
A.
診察券(お持ちの方)、健康保険証、入院誓約書、印鑑(シャチハタ不可)、限度額適用認定証(お持ちの方)、公費受給者証(お持ちの方)等
※「封筒」でお渡しした書類一式をご記入のうえ必ずご持参ください。
A.
毎月15日及び月末ごとに締め切っています。
請求書を発行しますので、1Fの受付にてお支払いください。保険証は月に一度のご提示をお願いします。
※取扱時間
平日(月曜~金曜) 9時~17時
土曜 9時~12時
A.
ご使用できます。
A.
一般病棟(3F、4F)につきましては各ベッドサイドに1台ずつ備えてあります。
個室はテレビカードを購入する必要はございません。個室は個人冷蔵庫が備えつけてあります。
大部屋はご視聴に「テレビカードの購入」が必要になりますので、2Fエレベーターホールでご購入してください。
A.
病棟に備えておりません。
当院は、寝衣、タオル、おしぼり、肌着、靴下、下着の「貸出しセット」をご用意しています。
衣類の持ち帰りや洗濯の手間が省けます。感染予防上もご利用をおすすめいたします。
A.
5月8日(月)より対面面会を再開いたします。
時間 月曜~金曜 14時~16時になります。
1回30分・2名様までとなります。
出入口 正面玄関(旧浦和越谷線側)西玄関(駐車場側)
※「正面玄関」施錠時は、「西玄関」から出入りしてください。
※面会簿に記名のうえ、面会バッジを付けてください。 ※体調不良の方、15歳以下の方はご遠慮ください。 ※マスク着用、アルコール消毒にご協力ください。
A.
風邪ぎみの方や体調のよくない方、お子様(特に小学生以下)の面会はご遠慮ください。
A.
病棟スタッフにご相談ください。※感染対策で原則お断りしております。
A.
電話でのお答えはしておりません。患者さんのご家族にお尋ねください。
A.
受付ております。
内容については、健診センター直通ダイヤル(0120-635-655)でお問い合わせください。
A.
健康保険証とさいたま市から送付されたはがき・バーコード付受診券等を持参して、
月曜~金曜(祝日を除く)13時15分~15時30分、土曜日9:30~11:00に健診センターへお越しください。
電話での予約は承っておりません。
A.
受付けております。
内容及び料金については、こちらからご確認ください。
A.
交通アクセスから経路、交通機関をご確認ください。
A.
病院敷地内にございます。国道463号(旧県道浦和越谷線)の病院前信号機付近からお入りください。
なお、敷地内は徐行でお願いいたします。
A.
いいえ、ございません。付近にコンビニ、ドラッグストア、レストラン等があります。
A.
指定の場所でご使用できます。