総合診療科は内科疾患を総合的に診療することを目的とした診療科です。内科疾患症状で何科にかかっていいか分からない場合は当科にご受診下さい。
風邪・インフルエンザなどの急性期疾患に加え、生活習慣病(高血圧、脂質異常症など)の慢性期管理を中心に診療を行っております。
総合内科を研修した経験豊富な医師が担当しておりますので複数の疾患を併せ持つ方でも対応可能です。
また、健康診断での2次精査の窓口としても気軽にご相談ください。
各専門科の医師と協力しながら患者さんに対して分かりやすい説明を心がけております。
主に消化管(食道・胃・十二指腸・小腸・大腸)、肝臓、胆嚢、膵臓に関する診療を行っております。
胸やけ・胃痛・腹痛・便秘・下痢・血便など何かの消化器症状をお持ちの場合は、気軽に受診して下さい。
併せて、癌の早期発見・早期治療、ピロリ菌の除菌や生活習慣など癌の予防に関してもお気軽にご相談下さい。
自治医科大学附属さいたま医療センターの循環器専門医が診療を行っております。
不整脈(慢性心房細動に対するワーファリン療法など)、虚血性心疾患(慢性期)などを主に診療しております。
検査に関しては、心臓エコー検査、負荷心電図、ホルター心電図などを行っており、心臓カテーテル検査が必要な患者さんに対しては、自治医科大学附属さいたま医療センターと連携して診療を行っております。
自治医科大学附属さいたま医療センターの呼吸器専門医が診療を行っております。
慢性閉塞性肺疾患(COPD)喘息、肺結核後遺症、肺癌手術後などを主に診療しております。
また、肺癌検診の2次精査にて肺癌が疑われる場合は自治医科大学附属さいたま医療センターと連携して診療を行っております。
さいたま赤十字病院の糖尿病専門医が診療を行っております。
外来診療が中心ですが、糖尿病の教育入院、コントロール目的の入院も行っております。
身の回りで起こる外傷全般(切り傷、擦り傷、やけどなど)に対する処置や、巻き爪(陥入爪かんにゅうそう)、粉瘤、脂肪腫、静脈瘤に対する手術などを行っております。
胆石症に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術、虫垂炎に対する腹腔鏡下虫垂切除術、メッシュによる鼠径ヘルニア手術などのほか、消化器癌(胃癌、大腸癌など)の診断、治療(胃切除、結腸切除などの手術、化学療法、術後管理)、緩和ケアなどを行っております。
食道癌、肝癌、膵癌など高度な医療が必要な場合には自治医科大学附属さいたま医療センター外科との連携のもと適切に対応しています。
当院は腹腔鏡下手術の導入が早かったこともあり、手術にあたっては
腹腔鏡下手術などの体への負担が軽く、入院期間が短い術式選択を心掛けております。
イボ痔(内痔核、外痔核)、切れ痔(裂肛)、痔廔、肛門周囲膿瘍などのお尻のトラブルに対して診断、治療を行っております。
病状に応じて外来治療(外用剤による治療や切開排膿など)から入院治療(手術による根治療法、硬化療法など)まで対応しています。
また、ED(男性の性機能障害、勃起機能障害)に対するご相談もお受けしておりますのでお気軽にご相談ください。
当科では以下のような症状及び疾患に対応致します。
当院はリハビリスタッフも充実しております。上記症状でお困りの方がおりましたら、是非ご受診して頂ければと思います。スタッフ一同、分かりやすい説明で患者さんにご安心してもらえますよう心掛けております。是非とも気兼ねなく外来にお越しください。
五十肩(肩関節周囲炎)、腰痛症、変形性関節症などを主に診療を行っております。
さいたま市の子宮がん検診をはじめ、子宮筋腫、卵巣腫瘍、子宮内膜症など婦人科疾患全般に対応した診療を行っております。
いつもと違った出血や、おりもの、腹痛などご心配なことがありましたらお気軽にご相談ください。
※不妊症および妊娠、分娩には対応していません。
接種対象者 | さいたま市に住民登録がある方 |
接種対象年齢 | 小学校6年生~高校1年生該当の女子 |
予防ワクチンの接種を希望される方は、婦人科外来で問診を受けてから接種となります。
予約の必要はありませんが、原則として接種には保護者の同伴が必要となります。
婦人科外来 | 月曜日(午前) 水曜日(午前) 金曜日(午前) |
接種料金 | 無料(問診料+接種3回分) |
持参するもの | 予診票(市から配布) 母子健康手帳(可能な限り) 健康保険証 |
婦人科待合
婦人科待合室前室を完備
婦人科エコー検査
マンモグラフィ―検査
詳細は048-882-2867までお問い合わせください。