教育システム



目的

評価表を用いて評価することにより、自分のできること、できないことを明確にしさらなる向上につながる動機づけと教育サポートの基準とする

専門職としての人材育成とキャリア開発の方向付けを行うことで、自立した看護師への育成を目指し、院内全体の看護の質のレベルアップを図る

Level1

助言を受けながら看護を実践

Level2

看護計画に基づき看護を実践

Level3

個別的な看護を実践

Level4

広い視野で予測的判断をし看護を実践

Level5

患者にとって最適な手段を選択し
QOLを高める看護を実施

ページトップへ戻る

共済病院クリニカルラダー(臨床実践能力段階別到達目標)

日本看護協会クリニカルラダーに沿って教育計画が立案されており新人からベテラン看護師まで共に学びあえる環境です。
能力段階を確認しながら自己研鑽や人材育成を目指します!

レベル1
助言を受けながら看護を実践
レベル2
看護計画に基づき看護を実践
レベル3
個別的な看護を実践
レベル4
広い視野で予測的判断をし看護を実践
レベル5
患者にとって最適な手段を選択しQOLを高める看護を実施
共済病院クリニカルラダー



看護実践能力

レベル1
  • 指導を受けながら基礎看護技術を安全、確実に実施できる
  • 指導のもとに看護計画を立案し計画に沿って実践できる
  • 指導のもと、マニュアルに沿った記録ができる
  • 患者、家族とコミュニケーションが取れる
  • 患者急変時は、指導を受けながら行動できる
レベル2
  • 自立して基本的看護技術を実施できる
  • 自立して看護計画を立案し、計画に沿った実践が出来る
  • 自立してマニュアルに沿った記録ができる
  • 患者・家族との円滑な人間関係を築くことができる
  • 緊急時、指示を受けて速やかに行動できる
レベル3
  • 看護実践を安全・確実に行い、指導できる
  • 個別性を考慮した看護過程が展開できる
  • 患者、家族と積極的にコミュニケーションを図り、円滑な人間関係を築くことができる
  • 看護記録のマニュアルに沿ったスタッフ指導ができる
  • 患者の危機的状況を瞬時に判断し、リーダーシップが取れる
  • 急変時の対応ができる
レベル4
  • 創造的な看護実践の展開と、実践能力向上に向けてコーディネーターとしての役割を発揮できる
  • 患者・家族との積極的なコミュニケーションを図り、状況を適切に判断し周囲の人たちも含めた人間関係を築くことができる
  • 緊急事態に対してリーダーシップを発揮し、家族も含めた対応ができる

役割遂行能力

レベル1
  • 看護部の理念、方針、所属部署の目標を知っている
  • 医療、看護に置いての安全を理解できる
  • メンバー業務ができる
  • 組織を理解して、報告、連絡、相談ができる
  • 部署の目標達成のための活動に参加できる
レベル2
  • 看護部の理念・方針・所属部署の目標達成に貢献できる
  • 医療・看護における安全を理解し自立した行動ができる
  • リーダー業務の理解を深めることが出来る
  • 他部署の連携ができる
レベル3
  • リーダーシップを発揮し、他部門との連携を図ることができる
  • 後輩育成の役割を担うことができる
  • 所属の委員会、会議の推進役となることができる
  • カンファレンスを中心になって行うことができる
  • 病棟目標を意識して業務を行うことができる
レベル4
  • 看護部・所属部署目標を基盤とし、自己の役割を意識しながら積極的かつ具体的に活動できる
  • 組織の現状を認識し、所属内外の委員会や会議の推進役となることができる
  • 役割を担うスタッフの支援ができる

倫理・社会性

組織人としての服務規律の遂行と自律尊厳及び権利の尊重

レベル1
  • 日本看護協会の「看護の倫理綱領」は看護師の行動指針であることを理解できる
  • 患者の人権を尊重した行動が理解できる
  • 社会人としての基本的なマナーで対応できる
  • 指導を受けながら職場の規律を守れる
  • コミュニケーションが取れ、報告・連絡・相談ができる
レベル2
  • 看護における倫理的問題に気づき問題解決に取り組める
  • 患者の人権を尊重した行動ができる
  • 患者・家族の立場を理解し、医療チームの一員として対応できる
  • 服務規律を守り、責任ある行動ができる
  • 自己の感情をコントロールできる
レベル3
  • 患者に対して倫理的配慮ができる
  • 倫理的問題に対し積極的に関わることができる
  • 組織の一員としての立場や役割を理解した行動ができる
  • スタッフが倫理的問題に直面した時リーダーとして共に関わることができる
  • 服務規律を守り、指導ができる
レベル4
  • 倫理的問題に対し、コーディネイトの役割ができる
  • 他の医療チームとの信頼を保ち、調整ができる
  • 看護師として模範的な姿勢を示し、役割モデルとしての行動がとれる

教育・研究

レベル1
  • 患者の看護に必要な専門的知識、技術の向上のため自主的に学習できる
  • 院内の研修、カンファレンスに参加できる
  • 日常の看護の中で疑問や、問題意識を持つことが出来る
  • 参加した研修の内容を職場に伝達できる
レベル2
  • 積極的に課題に取り組むことができる
  • 院内外の研修を積極的に受け、伝達できる
  • 自分の看護観を表現できる
  • 日常の看護に問題意識を持ち、カンファレンスで意見が言える
  • 後輩に対しマニュアルに沿った指導ができる
レベル3
  • 看護研究の意義・目的を理解できる
  • 研修後、看護実践に活かすことができる
  • 自己の課題を解決するために自己研鑽に努めている
  • 専門知識や根拠に基づいて、キャリアアップにつなげてスタッフのレベルに合った指導ができる
レベル4
  • 院内外の教育、研修に参加し自分の目指すキャリアアップに取り組むことが出来る
  • 看護実践を深めることが出来、自己の課題を明確にできる
  • 指導的立場で院内教育に主体的に取り組むことが出来る
ページトップへ戻る

新人看護師教育プログラム

看護技術習得の強化(PNS を基本としチーム全体で新人を導く)

4月5月
・オリエンテ-ション
・看護倫理・接遇
・医療安全・感染対策
・災害・防災
・看護記録
・看護技術研修会(採血、注射など)
・シャドーイング
・患者1名受け持つ
・フィジカルアセスメント
・新人勉強会開始(1回/月)
・フォローアップ

新人看護師教育プログラム
新人看護師教育プログラム
新人看護師教育プログラム

受持ち患者の看護実践(夜勤前に看護技術チェック 個別に夜勤導入)

6月~7月8月~10月
11月~2月
3月
・茶話会
・ME研修(ポンプ類)
・心電図・血算
・麻薬・抗癌剤・劇薬
・フォローアップ
・院内ローテーション
・日曜出勤デビュー
・フォローアップ
・院内ローテーション
・夜勤デビュー
・人工呼吸器
・BLS
・フォローアップ

卒業!
新人看護師教育プログラム
新人看護師教育プログラム
新人看護師教育プログラム

新人看護師目標と教育方針

共済病院”めざす看護師像“

  1. 状況に応じた適切な判断と行動ができる看護師
  2. お互い尊重し合い、あたたかい言葉と思いやりのある看護師
  3. 看護師としてキャリアを発展させ、後輩を育てることで自己成長できる看護師
  4. 患者中心のチーム医療の中でキーパーソンになれる看護師
  5. 医療人として、地域社会や病院経営に貢献できる看護師

新人看護職員教育方針

  1. 職場環境への適応に向けて、リアリティショックや対人関係への対応について支援する。
  2. 基礎教育での既習内容と照らし合わせ、指導を受けながら安全な看護実践ができるように支援する。

新人看護師の到達目標

  1. 日常の看護業務に必要な基礎知識・技術を習得し、安全・確実に実践できる。
  2. 職場に適応し、チームメンバーとしての役割・責任を果たすことができる。

ページトップへ戻る

新人看護職員研修

I.集団研修

看護部の理念、組織、機能 教育体制(・新人看護職員研修の概要目標管理看護協会研修のうけかたeラーニング操作、活用方法)
事務オリエンテーション(年休簿旅行命令書復命書等の書き方、服務規程打刻の仕方 看護倫理、身だしなみ、接遇(身だしなみ看護師の倫理綱領接遇)医療安全(医療安全管理体制インシデントアクシデントリポート安全確保の技術(患者誤認防止、転倒転落防止)院内感染予防(スタンダードプリコーション針刺し事故防止医療廃棄物の取り扱い)災害防災管理(施設内の消火設備の場所、避難ルート)看護記録(フォーカスチャーティング 看護必要度)おむつの当て方

II.技術講習

皮下・筋肉注射 食事介助 体位変換 車いす移乗 経管栄養 無菌操作 吸引 経口与薬・口腔ケア 採血 静脈注射・点滴 輸液ポンプ シリンジポンプ 輸血 導尿 膀胱留置カテーテル 酸素療法 浣腸 摘便 胃瘻交換 PEG造設見学 死後の処置 褥瘡予防

ページトップへ戻る