障害を「害」とするのではなく、「その能力をどう活かし、残された機能をどう活かしていくか」、そして「その人らしくどう生きていくか」に焦点を置いています。
少しでもそのお手伝いが出来るよう、当院では以下のような専門職種が関わって多職種での取り組みをおこなっています。
理学療法 | 作業療法 | 言語聴覚療法 |
理学療法
(Physical Therapy:PT)
理学療法士は、主として日常生活の基本となる動作(起き上がる・立つ・歩くなど)の練習や各種運動療法、治療体操などを行い、機能や能力障害の回復・維持・予防を図ります。
作業療法
(Occupational Therapy:OT)
作業療法士は、会話や食事、手工芸や遊び・スポーツなど様々な「作業」を通して、障害がある方の生活向上を図ります。
言語聴覚療法(SpeechLanguageHearingTherapy:ST)
言語聴覚士は、失語症、構音障害、嚥下障害などに対して検査をして、治療・練習、指導を行い、コミュニケーション能力や嚥下能力の回復・維持・予防を図ります。また、認知症・高次脳機能障害に対する認知リハビリテーションも行っています。
基本的に入院している方を対象としておりますが、必要に応じて外来でも対応しています。
※外来リハビリテーションを希望している方 → Q&Aへリンク
1.骨折、関節症、関節炎などの、運動器リハビリテーション
2.肺炎、COPDなどの、呼吸器リハビリテーション
3.脳卒中、末梢神経障害、神経難病、失語症などの高次脳機能障害に対する、脳血管疾患等リハビリテーション
4.主に入院に伴う機能や能力低下に対する、廃用症候群リハビリテーション
5.認知症や脳卒中などの嚥下機能障害に対する、摂食嚥下リハビリテーション
・ご自宅の生活環境調査
安心して自宅退院が出来るよう、療法士と相談員で家屋調査を実施しています。
→ご希望の方は、病棟スタッフもしくはリハビリテーションスタッフまでお問い合わせください。
必要に応じてご提案させていただきます。
・病院での見学
ご家族にリハビリテーションの実施状況を積極的に見学いただいています。
→日程や時間の調整は、病棟スタッフもしくはリハビリテーションスタッフまでお問い合わせください。
【調整可能日時】
月曜~金曜日 9時~17時
土曜日 9時~12時
・多職種チーム
褥瘡チーム、NSTチーム、骨粗鬆症チームに参加し、セラピストの専門性を活かして多職種で連携したアプローチを行っています。
・スキルアップ
各種研修会や学会参加・発表を奨励し、適宜スタッフ間で情報共有を行っています。
・ワークライフバランス
職員のゆとりが、当院に入院・通院する方への良いサービス提供につながると考え、有給休暇の取得を奨励しています。
※下記をクリックしPDF出力できます。
※PDFから印刷してご利用できます。
※下記をクリックしPDF出力できます。
※PDFから印刷してご利用できます。
フィジオソノ P-SONO
オージオトロン EF-250
嚥下機能評価機器
ごっくんチェッカー HR-GCMJ-003
エジェクターバス HK-152
オルソトラック ラセディア
OL-6500